第11回 全日本学生ゲーム開発者連合(全ゲ連) 交流会のお知らせ

2月25(土)に、全日本学生ゲーム開発者連合(全ゲ連)第11回交流会を実施します。

講演募集は締め切りました。多くの講演希望をいただき、ありがとうございます。

一般参加登録方法

以下のリンク先のフォームに必要事項を記入し、登録をお願いします。


参加登録人数が上限に達したため、今回の参加登録は締め切りました。
当日は、参加登録を行った方のみを入場可能とします。申し訳ありません。
なお、懇親会のキャンセルは、原則として前日の夜21時までとします。


基本的に飛び込み参加自由ですが、一定の人数を超えた場合、人数制限を行う可能性があります。その場合、参加登録をされた方のみが参加可能です。
(交流会会場は座席が108席、立ち見込みで最大130人程度までが収容可能です)
懇親会についても同様に、会場に入れる人数の限界を超えそうであれば、懇親会参加登録を締切る可能性があります。
このため、参加を検討されている方は早めの参加登録をお願いします。

交流会の概要

マチュアのゲーム開発者同士が集まり、親睦を深めたり、横のつながりを作ったり、知識を共有することを目的とした交流会です。
有志がゲーム開発のノウハウを語る講演会と、参加者同士の交流会を中心に活動しています。

入退場は自由、参加費も無料です。
学生・社会人問わず、個人参加の方も大勢いますので、興味を持った講演があれば気軽にご参加下さい。

なお、勘違いされる方が多いのですが、プロのゲーム開発者を目指すための団体ではありません。
プロもアマチュアも関係なく、ゲームを現在作っている、これからゲームを作ってみたい、という方のための交流会です。


過去のイベントの資料・レポートなどは、以下のサイトで閲覧することができます。
http://www.zengeren.com/content/wiki/

タイムテーブル

第1部「ゲーム開発に関する講演」

有志の講演者による、ゲーム開発にまつわる色々なノウハウを扱う講演会です。
現在、以下の講演が予定されています。

通常公演枠

  • あたしってフォントバカ
    • 講演者:D.N.A.(D.N.A. Softwares
    • 概要:自作のゲームに安心して(ライセンス的な意味で)使える書体、フォントについてご紹介します。
  • もうUnityも恐くない
    • 講演者:EIKI`(EIKI`@Yukkuma (@eiki_okuma) | Twitter
    • 概要:Unityを使ってゲームを一本作ってしまったのでUnityによるゲーム製作の、より実戦的なお話などを。
  • 本当の「Pentium 4」「DirectX9世代のGPU」と向き合えますか?
    • 講演者:野生の男(Twitter. It's what's happening.
    • 概要:動作環境の欄で今でも良く見かけるこの2つの文字列について、今と昔のハードウェアの比較を行いながらゲームにも関わるPC性能の変遷を紹介していきます。
  • みんなで一緒にゲームの音を考えよう!
    • 講演者:吟(Twitter. It's what's happening.
    • 概要:ゲームの音って、そもそも何だろう?ぶっちゃけなくてもよくね?………その役割を、改めて検討してみましょうか。
  • もう音屋にも頼らない
    • 講演者:栗狐(Twitter. It's what's happening.
    • 概要:お金をかけたくない人や音屋の知り合いが居ない人向けに、簡単なゲーム音楽の作り方をレクチャーします(初心者向け)。音屋に依頼する際の注意点なども。
ライトニングトーク講演枠
  • 謎の白いくねくねの正体とは!?
    • 講演者:唐須大海(Twitter. It's what's happening.
    • 概要:ゲーム製作の上でクオリティ向上に直結する要素「アニメーション」。これの「緩急」と「補間」のノウハウについて、ドット絵・3Dモデル・プログラムの三視点から紹介します。謎の白いくねくねの正体とは!?

第2部「ゲーム交流会」

全ゲ連交流会の恒例となっている、自作のゲームを持ち寄って紹介したり、参加者同士で歓談したりする時間です。
ゲームを多人数の前で紹介したり、他人にプレイして貰う機会はなかなかとれない方も多いと思いますので、この機会にぜひ自分のゲームを持ち込んで下さい。

※講演の数が多い場合、開催されない可能性があります

開催概要

開催概要は以下の通りです。

日時

2月25日(土) 13:00 〜 17:00(受付日時12:40〜)
講演終了後、会場を変えて懇親会が18:00より行われます。
※中高生は懇親会に参加することはできません

参加費

交流会のみ:無料
交流会および懇親会の両方に参加:4000円程度を予定
※中高生は懇親会に参加することはできません

持ち物

名刺や名札など、自分の名前を他の人に伝えるためのもの。
(必須ではありませんが、あると便利かと思います)

今回、会場で使っていただくためにこちらで名札を準備します(名刺が入るサイズのもの)。
名刺をお持ちの方はご自分の名刺を名札に入れてご使用ください。
名刺をお持ちでない方は、こちらで名札用の白紙を用意しますので、当日はそれに書きこんでご使用ください。