第10回 全日本学生ゲーム開発者連合(全ゲ連) 交流会のお知らせ

10月22日(土)に、全日本学生ゲーム開発者連合(全ゲ連)第10回交流会を実施します。

交流会の概要

有志がゲーム開発のノウハウを語る講演会と、参加者同士の交流会を中心に活動しています。
講演は、ゲームを開発中の講演者による、経験を活かした講演となっています。


入退場は自由、参加費も無料です。
学生・社会人問わず、個人参加の方も大勢いますので、興味を持った講演があれば気軽にご参加下さい。
なお、全ゲ連は学生主体のマチュアゲーム開発者の交流を目的としており、ゲーム業界を目指す学生の集いではありません。


参加登録方法は、↓の開催概要の欄をごらんください
登録せず当日飛び込みで参加することも可能ですが、当日の配布資料を印刷する量や、会場の設営に影響しますので、できるだけ登録をお願いします。
懇親会への参加を考えている方は、店の予約をする都合上、早めの参加登録をお願いします。


タイムテーブル

第1部「ゲーム開発に関する講演」

有志の講演者による、ゲーム開発にまつわる色々なノウハウを扱う講演会です。

現時点で、以下の講演が予定されています。

通常公演枠
  • BISHAMONのものすんごいエフェクトをゲームに組み込むいくつかの方法
    • 講演者:藤本文彦(藤本文彦 (@f_fujimoto) | Twitter
    • 概要:ゲーム業界で実績ある3Dエフェクトツール&ミドルウェアBISHAMONの個人向けBISHAMON Personalの販売がいよいよスタートしました。ツールで作成したエフェクトデータを、どのようにして自分のゲームに取り入れたらいいのか。いくつかの方法を具体的に説明します。
  • オープンソースエフェクトエディタ Effekseerについて
    • 講演者:澤田進平
    • 概要:近年、BISHAMONやUnity付属パーティクルエディタ等、プログラマでなくデザイナーがエフェクトを作成できる環境が整っています。しかし、いくら容易に手に入る環境になったとはいえ、無料とは行きません。そこで、今回はオープンソースにて緩いライセンスで公開予定の、エフェクトエディタの紹介及び実演を行います。
  • 色彩知識とデザイン
    • 講演者:栗狐(くり (@_kuriko) | Twitter
    • 概要:色彩学の観点から見た、ゲームインタフェースデザイン、キャラクターデザイン、ロゴデザインなどの基礎的なお話をします。簡単且つ実用的な技術に焦点をあてて解説したいと思いますので、本業+αという形態でデザインスキルを習得したい人にはためになると思います。またグラフィック素材の発注に関する注意点等、デザイン自体には興味のない人向けの話題も少し用意するつもりです。
  • GPGPUを用いた数値流体力学シューティングゲームへの適用
    • 講演者:仙波一
    • 概要:近年,GPUの持つ高い演算能力を汎用数値演算に利用するGPGPU(General-Purpose computation using Graphics Processing Units)が注目されています.本講演ではGPGPUについて概説すると共に,ゲームへの適用例として流体運動を記述する基礎方程式であるNavier-Stokes方程式GPUを用いてリアルタイムに解き,その結果を用いて弾を生成する2次元のシューティングゲームを紹介します.
ライトニングトーク講演枠
  • 明日からできるはじめてのPhotoshop〜エフェクト編〜
    • 講演者:Agate(agate-pris (@agate_pris) | Twitter
    • 概要:格好いいエフェクトを作りたいけどどれもこれもレベルが高すぎて何から始めればよいかわからない人向けに、明日からできる最初の実践的一歩を解説します。

第2部「ゲーム交流会」

全ゲ連交流会の恒例となっている、自作のゲームを持ち寄って紹介したり、参加者同士で歓談したりする時間です。
ゲームを多人数の前で紹介したり、他人にプレイして貰う機会はなかなかとれない方も多いと思いますので、この機会にぜひ自分のゲームを持ち込んで下さい。

開催概要

開催概要は以下の通りです。

日時

10月22日(土) 13:00 〜 17:00(受付日時12:40〜)
講演終了後、会場を変えて懇親会が18:00より行われます。
※中高生は懇親会に参加することはできません

アクセス

http://www.city.taito.lg.jp/index/kurashi/gakushu/syougaigakusyuucente/annaizu.html
つくばエクスプレス 浅草駅A2出口から 徒歩約5分
東京地下鉄 入谷駅1番出口から 徒歩約8分
JR東日本 鶯谷駅南口から 徒歩約15分

参加費

交流会のみ:無料
交流会および懇親会の両方に参加:4000円程度を予定
※中高生は懇親会に参加することはできません

持ち物

名刺や名札など、自分の名前を他の人に伝えるためのもの。
(必須ではありませんが、あるほうが望ましいです)

参加登録方法

以下のリンク先のフォームに必要事項を記入し、登録をお願いします。
会場予約の都合があるため、懇親会への参加を考えている方は早めにご登録下さい。
なお、懇親会のキャンセルは、原則として前日の夜21時までとします。

過去の開催内容

過去のイベントの資料・レポートなどは、以下のサイトで閲覧することができます。
http://www.zengeren.com/content/wiki/