第7回 全日本学生ゲーム開発者連合(全ゲ連) 交流会のお知らせ

10月2日(土)に、全日本学生ゲーム開発者連合(全ゲ連)第7回交流会を実施します。

交流会の概要

有志がゲーム開発のノウハウを語る講演会と、参加者同士の交流会を中心に活動しています。
講演は、ゲームを開発中の講演者による、経験を活かした講演となっています。

入退場は自由、参加費も無料です。
学生・社会人問わず、個人参加の方も大勢いますので、興味を持った講演があれば気軽にご参加下さい。

タイムテーブル

第1部「ゲーム開発に関する講演」

有志の講演者による、ゲーム開発のノウハウを扱う講演会です。
現時点で、以下の講演が予定されています。

  • えろげできるかな?〜実例から学ぶADVゲーム制作〜
    • 講演者:ろんず(ろんず@疲れてる (@athlonz) | Twitter, lonz.aep, 年齢確認
    • 概要:ADVゲーム制作の実務における詳細な工程について、これからADVゲームを作ってみたい方を対象として、C78頒布の作品「りりかる!」を例に解説していきます。(全年齢向けの発表になります)
  • 海外対応ゲームを作る〜多言語ノベルゲームの魅力と開発手法〜
  • フレームワークの観点から見るゲームのフロントエンド設計
    • 講演者:ぺりむ(ぺりむ (@hi2p_perim) | Twitter, 502 Bad Gateway
    • 概要:ゲームプログラミングにおけるゲームを特徴付けゲームロジックを記述するための要素について、具体例を交えながら体系的に説明します。
  • Mixiアプリかじってみました
    • 講演者:黒川優介(黒河優介(YusukeKurokawa) (@wotakuro) | Twitter
    • 概要:今、巷で流行(?)のソーシャルアプリの作り方入門を話します。今回、日本人に親しみがあって、個人開発者として一番手ごろなmixiアプリの作り方を取り上げます。簡単なサンプルプログラムや、他のアプリなどを交えて「どのような知識・準備が必要で、何が出来るのか?」というのを話していきます。あまり突っ込んだ話はせず、簡単に作り方の入門のお話だけです。
  • 8分で、プロシージャルテクスチャリングを組み込む
    • 講演者:q@nonoil(http://twitter.com/qatnonoil/
    • 概要:昨今話題のプロシージャルテクスチャリングについての簡単な説明と、組み込みの実演を行いたいと思います。
第2部「ゲーム交流会」

全ゲ連交流会の恒例となっている、自作のゲームを持ち寄って紹介したり、参加者同士で歓談したりする時間です。
しかしながら、今回は講演が多数行われるため、おそらく交流会の時間はかなり少ない、もしくはとれないと思われます。


開催概要

開催概要は以下の通りです。

日時

10月2日(土) 13:00 〜 17:00(受付日時12:40〜)
講演終了後、会場を変えて懇親会が18:00より行われます。
※中高生は懇親会に参加することはできません

参加費

交流会のみ:無料
交流会および懇親会の両方に参加:4000円程度
※中高生は懇親会に参加することはできません

持ち物

名刺や名札など、自分の名前を他の人に伝えるためのもの。
(必須ではありませんが、あるほうが望ましいです)

参加登録方法

以下のリンク先のフォームに必要事項を記入し、登録をお願いします。
会場予約の都合があるため、懇親会への参加を考えている方は早めにご登録下さい。

※参加登録完了ページが表示されれば、参加登録完了です。登録確認メールの返信などは行ないません。ご了承下さい。


過去の開催内容

過去のイベントの資料・レポートなどは、以下のサイトで閲覧することができます。
http://zengeren.wiki.fc2.com/