第8回 全日本学生ゲーム開発者連合(全ゲ連) 交流会のお知らせ

2月12日(土)に、全日本学生ゲーム開発者連合(全ゲ連)第8回交流会を実施します。

交流会の概要

有志がゲーム開発のノウハウを語る講演会と、参加者同士の交流会を中心に活動しています。
講演は、ゲームを開発中の講演者による、経験を活かした講演となっています。


入退場は自由、参加費も無料です。
学生・社会人問わず、個人参加の方も大勢いますので、興味を持った講演があれば気軽にご参加下さい。


参加登録方法は、↓の開催概要の欄をごらんください
登録せず当日飛び込みで参加することも可能ですが、当日の配布資料を印刷する量や、会場の設営に影響しますので、できるだけ登録をお願いします。
懇親会への参加を考えている方は、店の予約をする都合上、早めの参加登録をお願いします。


タイムテーブル

第1部「ゲーム開発に関する講演」

有志の講演者による、ゲーム開発にまつわる色々なノウハウを扱う講演会です。
現時点で、以下の講演が予定されています。

通常講演枠
  • AIMSに至る道 - ゲームエンジンAIMSの設計ができるまで
    • 講演者:D.N.A.(D.N.A. Softwares
    • 概要:弊サークルで製作・使用しているゲームエンジン「AIMS」の設計思想を、AIMS製作以前に発表した作品での苦労・失敗を元にご紹介します。
  • 学生と同人と税金と
    • 講演者:お餅(お餅 (@omochi64) | Twitter
    • 概要:主に学生をターゲットとした、所得税に関するお話。収入の多い少ないにかかわらず、学生でも持っておいたほうがいい税金に関する簡単な知識を、ケーススタディを混ぜながら話します。
  • ゲーム開発にバージョン管理ツール(svn)を導入しよう
    • 講演者:黒川優介(黒河優介(YusukeKurokawa) (@wotakuro) | Twitter
    • 概要:バージョン管理ツール(svn)について。導入して便利だったことや、失敗談を交えて話します。ブランチやタグなどについても軽く話します。
ライトニングトーク講演枠
  • 脱マッチメイカァズへの道〜チャージ音の作り方〜
    • 講演者:泉三郎(泉三郎 (@Senzaburou) | Twitter
    • 概要:VSTiを使って簡単にチャージ時の効果音を作る方法を、自分の経験をもとに紹介します。
  • 2010年に出版されたゲームプログラミング関連の書籍(和書)を紹介するよ
    • 講演者:フジエダ(takkaf (@takkaf) | Twitter
    • 概要:だいたい2010年〜2011年初旬くらいまでに出版された、ゲームプログラミング関連の書籍(和書)を中心に紹介します。ゲームプログラミングがテーマの本ではないが、ゲームプログラミングに役立つと思われる本についても合わせて紹介します。。
  • ゲーム制作で意見が分かれた時の意見調整方法
    • 講演者:ネコトク
    • 概要:例えば、絵師がゲームの世界観を無視して、描きたいものを描いてしまう場合、どう説得するか、についての議論
ライトニングトークとは?
  • 今回から実験的に導入するライトニングトーク枠です。3〜5分の持ち時間で自由に喋ってもらいます。
    • 講演枠を希望するほどではない、シンプルなゲーム制作トーク
    • ちょっとしたテクニックの紹介
    • 便利なツール, アプリ, ライブラリなどの紹介
    • ゲーム制作のノウハウや体験談
    • 自分のゲーム開発環境や、開発ツールの紹介
    • その他、なんらかの告知など
  • 例えば上記のような内容で、話したいテーマがあればご自由にどうぞ、という時間です
  • ライトニングトークを行いたいという方は以下のリンクから登録してください
  • なお、希望者がいなければライトニングトークは行いません

※時間の都合上、講演者登録は締め切りました。なにか話したいことがある方はライトニングトーク枠へご登録ください。

第2部「ゲーム交流会」

全ゲ連交流会の恒例となっている、自作のゲームを持ち寄って紹介したり、参加者同士で歓談したりする時間です。
ゲームを多人数の前で紹介したり、他人にプレイして貰う機会はなかなかとれない方も多いと思いますので、この機会にぜひ自分のゲームを持ち込んで下さい。


開催概要

開催概要は以下の通りです。

日時

2月12日(土) 13:00 〜 17:00(受付日時12:40〜)
講演終了後、会場を変えて懇親会が18:00より行われます。
※中高生は懇親会に参加することはできません

参加費

交流会のみ:無料
交流会および懇親会の両方に参加:4000円程度を予定
※中高生は懇親会に参加することはできません

持ち物

名刺や名札など、自分の名前を他の人に伝えるためのもの。
(必須ではありませんが、あるほうが望ましいです)

参加登録方法

以下のリンク先のフォームに必要事項を記入し、登録をお願いします。
会場予約の都合があるため、懇親会への参加を考えている方は早めにご登録下さい。

※参加登録完了ページが表示されれば、参加登録完了です。登録確認メールの返信などは行ないません。ご了承下さい。


過去の開催内容

過去のイベントの資料・レポートなどは、以下のサイトで閲覧することができます。
http://zengeren.wiki.fc2.com/